業務日誌令和2年11月18日 上野で成年後見のご相談。令和2年11月18日 上野で成年後見のご相談。 2020.11.18業務日誌司法書士の手塚宏樹です。今日は上野まで出かけました。 6~7年ほど前に、任意後見契約の公正証書を作成した方から、状況が変わってきたので、相談に乗って欲しいとのことでした。東京ではまたコロナの感染者が増えてきているとのニュースもありますが、喫茶店はふつうに混んでいました。 でも、町中ではさ…続きを読む2020年10月29日 相続案件が一つやってきて、一つなくなった。2020年10月29日 相続案件が一つやってきて、一つなくなった。 2020.10.30業務日誌金融機関から担保の抹消のご依頼をいただいて、登記簿を確認したら相続登記も必要だった、さらには金融機関の合併移転の登記も、という案件があり、意気揚々と登記情報をとって調べてお見積りを出したら、延期になってしまった案件が一つ。。。 登記情報をとるのも、1件につき約300円かかるので、物件が多いとけ…続きを読む2020年10月28日 講師の依頼2020年10月28日 講師の依頼 2020.10.28業務日誌数年前にご縁があった方からご連絡をいただき、オンラインセミナーの講師のご依頼をいただきました。テーマは遺言について。私のYou Tubeチャンネルもご覧いただいたとのこと。 まだ少し先の話ですが、楽しみです。 めずらしく決済のご依頼が続いて、また遠方です。忙しくできてありがたいこ…続きを読む2020年10月27日 相続登記と根抵当権の抹消と、その前に合併移転2020年10月27日 相続登記と根抵当権の抹消と、その前に合併移転 2020.10.27業務日誌ご近所の金融機関から、担保の抹消登記についてご依頼をいただきました。しかし、よくよく登記簿を見てみると、所有者が亡くなっていて、その登記がされていないようなので相続登記も必要なようです。 また、根抵当権者についても変更があるので、合併による移転登記もしなければなりません。 そういえば、ち…続きを読む2020年10月20日 越谷へ2020年10月20日 越谷へ 2020.10.21業務日誌 贈与の登記のご依頼をいただき、越谷市まで行ってきました。 あげる方、もらう方、双方とお目にかかり、書類に押印をいただきます。 私の事務所のある小平市(西武新宿線・花小金井駅)からは2時間近くかかりました。電車の乗り換えが少ないので楽でしたけれども。 越谷は、…続きを読む2020年10月21日 都税事務所で固定資産税評価証明書をとる2020年10月21日 都税事務所で固定資産税評価証明書をとる 2020.10.21業務日誌 今日は、新宿の都税事務所に行き、固定資産税の評価証明書を取ってきました。ふだんは郵送で取り寄せるのですが、少し急ぎだったのと、近くで別の用事があったので、直接おとずれました。 西武新宿駅から徒歩10分弱のところにあります。 6階で取得することができます。 備…続きを読む2020年10月19日 相続登記の申請2020年10月19日 相続登記の申請 2020.10.20業務日誌司法書士の手塚宏樹です。かなり寒くなってきて、はじめて暖房をいれました。 今日は、数ヶ月前にご依頼をいただいていた相続登記について、やっと申請をすることができました。相続人のなかに未成年者がいるため、家庭裁判所で特別代理人の選任が必要だったため通常よりも時間がかかりました。 特別代理人の…続きを読む司法書士という仕事について司法書士という仕事について 2020.08.01業務日誌以前、「世界の仕事を知る学校」より司法書士の仕事について取材を受けました。司法書士というお仕事、そして私、手塚宏樹について知って頂けたらと思いますので、インタビュー内容をテキストにしたものを掲載します。ぜひ、ご覧ください。 インタビュー動画は『こちら』 【手塚司法書士事務所】 …続きを読む無料相談フォームはこちらメールは24時間以内にご返信します0120-961-743 営業時間:平日 8:00~21:00 土日も営業 お気軽にご相談ください!お問い合わせはこちら